ライフ
ほっとこうちWeb presents
あの味をおうちで再現!
高知名物グルメレシピ公開「ショップたけざきの玉子焼き」
2020/8/25
須崎市にある「ショップたけざき」の名物といえば、県民だれもが1度は食べたことがあるであろう「玉子焼き」。今回はそちらのレシピをご紹介!作り方のコツもレクチャーするので、ぜひともおうちで作ってみてください。
卵 5、6個 サラダ油 適量
☆調味料
塩 少々
砂糖 少々
酒 少々
醤油 小さじ約2杯
みりん 少々
魚介のダシ 小さじ約2杯
鶏ガラダシ 大さじ約3杯
こちらは味の決め手となる魚介ダシ。中身は企業秘密ですが、様々な海産物の旨味が溶け込んでおり、玉子焼きの味の決め手となっています。
■作り方
1. 卵にダシや調味料を加えてミキサーを使ってしっかりと混ぜ合わせる。そうすることで味が均一になり、焼きやすくなります。なお、混ぜ合わせた卵液は焼く前に冷蔵庫で数時間寝かせましょう。そうすることで、味が馴染むだけでなく卵が焦げにくくなる効果もあります。
2. 冷蔵庫で寝かした後、熱して油をひいたフライパンへお玉2杯分を投入。最初は強火で焼き、芯を作ります。
3. 芯ができたら、さらにお玉2杯分の卵液を入れて焼きます。火加減は焼き進めていくうちにだんだん弱めていくのがコツです。
4. 焦げがなくプリッとした食感にするために7、8回は巻く作業を行います。巻き終わったら、剥がれないよう継ぎ目のある面を少し焼きます。
5. 焼きあがった玉子焼は一旦もろぶたに並べて蒸らします。そうすることで均一な食感に仕上げられます。
レシピを教えてくださったショップたけざきの店長・竹﨑直樹さん。
「何重にも巻き付けながら焼き上げることで、中に隙間がなくしっかりとぷるぷるした食感になります。是非お試しを!」。
場所/須崎市下分乙819-1
電話番号/0889-42-4871
営業時間/早朝4:00〜18:00
定休日/無休
駐車場/12台
(提供元: ほっとこうち)