ライフ
ほっとこうちWeb presents
あの味をおうちで再現!
高知名物グルメレシピ公開「安兵衛の屋台餃子」
2020/9/30
※掲載内容は、2020年9月30日時点のものです。
2020年で創業50年を迎える「安兵衛」において、創業当時から愛され続ける「屋台餃子」。「お酒のアテにもシメにもなるように」と作られた名物餃子の、家庭でも再現しやすい材料を使ったレシピをご紹介いたします!
餃子の皮(薄めのもの) 50枚
豚ひき肉 260g
キャベツ(みじん切り※水切りしたもの) 400g
ニラ 35g
にんにく 5g
しょうが 3.5g
☆調味料
塩 4g
コショウ 4g
うまみ調味料 15g
ごま油 小さじ1杯
中に包む餡は、まずキャベツ以外の具材と調味料を混ぜてから最後にキャベツを入れて軽く練るのがコツです。
■作り方
1. 安兵衛では、餃子1個につき餡約14gを包んでいます。皮は特注品でとても薄いため、野菜の水分で破けないようにあまり触らないよう手早く包んでひだをつけていくのがコツだそう。
なお、家庭で作る際も薄い皮を選ぶのがオススメです。
2. 熱した鉄のフライパンに餃子を並べて、まずは野菜で出汁を取ったスープを注いで蓋をして蒸し焼きにします。
お店ではこの状態で約15秒ほど待ちます。
3. 蒸し焼きにした後、事前に温めておいたサラダ油を餃子が1/3ぐらい浸かる程度に注いで揚げ焼きします。蓋をして約2分〜3分ほど置いておきましょう。
4. 蓋を取って餃子の側面に軽く油を行き渡らせた後、カリッとした食感にするためにしっかりと油を切ってお皿へ運べば完成です!
レシピを教えてくださった、いまどき安兵衛店長の徳弘裕史さん。
「餃子を焼く時のスープや油は温めて使用してください。そうすることでよりパリッと焼き上がります!」
店名/いまどき安兵衛
場所/高知市はりまや町2-7-6
電話番号/088-885-7762
営業時間/17:30~24:00※金曜、土曜は深夜1:00まで
定休日/火曜
駐車場/無し
※掲載内容は、2020年9月30日時点のものです。
(提供元: ほっとこうち)