金融機関コード : 0175
文字サイズ
口座を売買・譲渡したり、第三者に利用させたりすることは法律で禁止されています。 口座の売買・譲渡が判明した場合は、預金規定に則り、口座の利用停止や解約をさせていただきます。 さらに当行以外の銀行も含めて、将来にわたり銀行取引ができなくなる恐れがあります。
以下の内容および、「WEB口座開設ご利用規定」「〈四銀〉インターネットバンキング利用規定」をよくお読みいただき、同意の上お申込みください。
四国島内に在住する満15歳以上の個⼈の⽅ ※但し、以下の場合にはお申込みいただけません。
⽇本国内発⾏の有効なご本⼈さま確認書類が必要です。
SMS(ショートメッセージ)を受信可能な携帯電話を保有している。
WEB口座でのお取引開始にあたっては、〈四銀〉インターネットバンキングのご契約が必要ですので、お客さまにて申込をお願いいたします。
四国銀⾏の店頭窓⼝へご相談ください。
各種諸手続きは、下記のとおり変更手続きをお願いいたします。
WEB口座開設をご利用いただいて開設した口座は、通帳を発行いたしません。 通帳の発行を希望されるお客さまは、口座開設後に営業店窓口にて所定の手続きを行っていただく事で通帳を発行いたします。 但し、通帳を発行の際には所定の手数料が必要になります。 (営業店窓口で通帳発行を伴う口座開設を行った場合は、手数料はかかりません。)
WEB口座開設のお申込み時には、ご印鑑の登録はいたしません。 尚、ご印鑑の登録が必要となるサービス等をご利用される際は、営業店窓口にて、ご印鑑の登録手続きをお願いします。
以下の内容をご確認ください。
同意事項を印刷する
当行は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)に基づき、お客さまの個人情報を、適正かつ適法な手段により取得し、下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
当行および当行の関連会社や提携会社の金融商品やサービスに関し、下記目的で利用いたします。なお、特定の個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外では利用いたしません。
個人情報の提供について お客さまの当行への個人情報提供は、法令等で定めている場合を除き、お客さまの意思による任意のものです。ただし、お客さまが前記「利用目的」(12)以外の利用目的にご同意できない場合には、お取引のお申込みをお断りする場合があります。
SMS(ショートメッセージ)、ダイレクトメール等の中止のご請求について SMS(ショートメッセージ)、ダイレクトメールの発送やお電話による金融商品やサービスの各種のご提案について、お客さまがご希望されない場合は、お取引店までお申し出ください。お取扱いを中止させていただきます。尚、当行の事務手続きに一定期間を要する都合上、中止のお申出をいただいた後、行き違いにより各種ご案内が送付される場合がございますので、ご了承ください。
口座付番の希望について 当行へのマイナンバーのお届けが未済のお客さまで、口座付番を希望する場合には、マイナンバーカード等をご持参の上、お近くの営業店窓口まで、ご来店ください。
私は、株式会社四国銀行(以下「銀行」という)との取引の申込に際し、次の各号を遵守することを表明し、取引開始後も次の各号に抵触しないことを確約します。 また、私は反社会的勢力(下記定義。以下同じ)に該当しないことを表明し、取引開始後もこれに該当しないことを確約します。
銀行との取引を犯罪行為や不正行為に利用しません。また、そのおそれのある行為にも利用しません。 銀行との取引を犯罪行為や不正行為に用いる第三者およびそのおそれのある者(反社会的勢力を含みます)に利用させたり、譲渡したりしません。 銀行に対し、暴力的な要求行為、不当な要求行為および銀行の業務を妨害する行為はしません。 銀行との取引は、銀行が定めた各種規定に従うものとします。
【反社会的勢力の定義】
上記全てに同意する必須