マネー
シコク家のジケンです!さて、おいくら?
叔父キヨシ、Big Advanceを語る Vol.2~エピソード014~
2021/6/15
~今回のシコク家の登場人物~
(シコク家一家はこんな家族です)
シコク アオイ(25)私
1994年・平成6年8月生まれ
大学卒業後、地元企業に就職。まん中っ子で、独立心が強く自由主義で、一人暮らしを計画中。
手取りはそこそこあるが、いろいろなことに興味があり交友関係も広いため、お金はあるだけ使ってしまうタイプ。
シコク アユミ(53)母
1966年・昭和41年6月生まれ アオイの母
地元の企業でフルタイムで働く正社員。子育てが終わり、ほっと一息。
趣味のお菓子づくりが高じ、いずれは小さな店を持ちたいと願っている。行動派で実行に移すタイプ。
シコク ダイチ(20)弟
1999年・平成11年8月生まれ アオイの弟
高校卒業後、地元企業に就職。
末っ子長男、大事に育てられたので思想が自由。野心家でもある。
キヨシ(49)叔父
母アユミの妹ミドリの夫
音楽機器製作会社を経営している。
楽器演奏が趣味。
ミドリ(51)叔母
母アユミの妹
キャリアウーマンで仕事と家事の両立をしている。
時短テクやお得情報が大好き。

私(アオイ)
「お母さん、カフェやりたいって言ってたのに、このご時世で難しくなったね」
アユミ(母)
「飲食店はどこも大変だもの。開業なんて無理無理」
私(アオイ)
「でも、いずれはやりたいんでしょ?」
アユミ(母)
「飲食店じゃなくて、受注生産のケーキ屋さんがいいかなって思ってるの。チーズケーキやロールケーキなら冷凍で宅配もできるし。儲けなくていいから、本当に食べたいと思ってくれる人に届けるようなお店がしたいな」
私(アオイ)
「それいいじゃない!SNSで発信して、注文があった時だけ作るようにしたらロスもないし。お母さんのケーキは本当においしいからね。協力するよ」
アユミ(母)
「フルーツを使ったケーキもやりたい。」
私(アオイ)
「そういえば、規格外のフルーツを冷凍して売ってる会社があったな。フードロスをなくそうとしているんだって。そういうのも使えるかもね」
ダイチ(弟)
「それいいね。ねーちゃん、最近そういう情報詳しいよね」
私(アオイ)
「うちの会社、最近「四国銀行Big Advance」の会員になったんだ」
アユミ(母)
「それ、何?」
私(アオイ)
「日本全国いろんな会社が登録していて、こんな商品あるけど販売してくれませんかとか、こんな技術あるけど何かコラボしませんかとか自社のニーズをアップしてるの。管理者しか見られないんだけど、時々社長がいいネタをピックアップして教えてくれるんだ」
ダイチ(弟)
「えー、すごいね。おもしろそう!商売のタネがゴロゴロあるじゃん。事業家にとってはいいシステムだね」
アユミ(母)
「明日、ミドリとキヨシさんが来るから聞いてみよう。キヨシさん、小さい会社とはいえ社長だもんね、知ってるかもよ」
私(アオイ)
「あ、そんな気がする。私もよくわかってないから、詳しく知りたい」
アユミ(母)
「うん。聞いてみよう!」
アユミ(母)の妹ミドリと、夫のキヨシがシコク家にやってきた
「叔父キヨシ、Big Advanceを語る」
私(アオイ)
「こんにちは。いらっしゃい!」
ミドリ(叔母)
「こんにちは。元気そうね」
キヨシ(叔父)
「やぁ。仕事は順調?」
私(アオイ)
「うん、なんとか。キヨシおじさん、Big Advanceって知ってる?」
キヨシ(叔父)
「知ってるよ。昨年から四国銀行Big Advanceを導入したよ」
アユミ(母)
「あら、やっぱり!今日はその話を詳しく教えて」
キヨシ(叔父)
「いいですよ。お義姉さん、カフェやるんだっけ?」
アユミ(母)
「それは暗礁に乗り上げたから、新事業模索中(笑)」
キヨシ(叔父)
「そうなんですね(笑)。四国銀行Big Advanceは、補助金の相談してる時に行員さんに勧められてね。最新の情報がまとまってるからいいですよって。補助金の情報って、自分で探すの苦労するから便利だった」
私(アオイ)
「会社のニーズも公開してるの?」
キヨシ(叔父)
「新しく作った音響ケーブルが高性能で、他社には真似できないって自負してる。今、家で過ごす時間が増えて音楽聞く機会も多くなってるから、音質にこだわりたい人もいるんじゃないかと思って、販売先を探してますってアップしてるよ」
アユミ(母)
「何か反応ある?」
キヨシ(叔父)
「あるよ。大量に売れるわけじゃないけど、サンプルほしいとか、2本欲しいとか(笑)」
ダイチ(弟)
「僕はスピーカーにwi-fiで飛ばして聞いてるけど、ケーブルも需要あるんだね」
キヨシ(叔父)
「それだよ。あまりよくない音を聴き慣れた人が、質のいい音を聴くとメチャクチャ衝撃受けるからな。今、真空管スピーカーも流行ってるだろ?いいケーブルを探す人もいるんだよ。Big Advanceで連絡もらった小さなスピーカーメーカーと、一緒にコラボできないかって話してるとこ」
ダイチ(弟)
「そうか。情報収集、情報発信に良さそうだね。ビジネスが生まれる予感」
キヨシ(叔父)
「行員さんが手取り足取り教えてくれて、いい感じに使えてるよ」
私(アオイ)
「そうなんだねー。ウチの会社も導入してて、私もアカウント持ってる。会社の連絡は全部Big Advanceのビジネスチャットになった」
キヨシ(叔父)
「ウチもそうしてる。前は行員さんとも個人のLINEでやりとりしてたけど、やっぱりよくないなと思って。ビジネスチャットはメールより手軽で早いしね。あと、災害時に従業員の安否確認ができるのはすごく安心だな」
アユミ(母)
「そういう備えは大事よね。アオイも安否確認来るの?」
私(アオイ)
「たぶん。スマホにBig Advanceアプリ入れてると、プッシュ通知で確認メッセージが来るんだって。社員は必ず入れておくように言われてる」
キヨシ(叔父)
「災害から7時間はメールや電話は使えないだろうっていわれてるからね。災害時には特別なwi-fiが使えるらしくて、Big Advanceは大丈夫らしいよ」
私(アオイ)
「なるほどね。福利厚生のサイト『FUKURI』も使ってるよ。クーポン使って友達とランチ行ったり、今度旅行も行くんだ」
キヨシ(叔父)
「あれ、クーポンを出す方も集客になっていいんじゃないかな。お義姉さんもカフェやるならぜひクーポンを!あ、その前にBig Advanceに申し込みしないと」
アユミ(母)
「カフェはやらないと思うけど、何かやる時は!それ、利用料はいくらなの?」
キヨシ(叔父)
「月額3,300円。ホームページも作れるし、チャットも使えるし、ビジネスのヒントはてんこ盛りだし、かなりコスパいいと思うよ」
アユミ(母)
「そうね、わかった!ありがとう。新規事業立ち上げの際にはぜひ導入するわ!」
アユミの新規事業はいかに!?
シコク家のジケンは次号に続く