TOP マネー Vol.14 20年ぶりの新紙幣、いよいよ発行!

マネー マネー

カネールくんのハピマネの種

Vol.14 20年ぶりの新紙幣、いよいよ発行!

2024/6/14

カネールくんのハピマネの種 ~プロローグ~ カネールくんって?

カネールくんのハピマネの種

登場人物:カネールくん、ママ、ソウタくん(小学5年生)

ママ

ソウタ、7月3日から新しいお札が発行されるそうよ。今のお札が発行されたのが2004年で、20年ぶりのデザイン変更なんだって

mama

新紙幣発行

souta

ソウタ

新しいお札?今のお札は使えなくなるの?

ママ

大丈夫、使えるよ!

日本中のお札が全部いっぺんに変わるわけじゃなくて、少しずつ世の中に流通するようになるの

mama
souta

ソウタ

リュウツウ?

ママ

そう。お札は日本銀行が発行しているの。

日本銀行は、銀行にとっての銀行で、日本中の銀行からお金が集まってくるの。そこで古くなったお札や汚れたお札を回収して新札に変えたり、世の中に出回るお金の量を調整したりしているのよ

mama
souta

ソウタ

日本銀行で今のお札と新しいお札を交換するんだね

ママ

そうそう。20年前に新札が発行された時、ママは大学生だったけど、新しいお札が手元にやってきたのは、スタートからずいぶん経ってからだったような気がする

mama
souta

ソウタ

新しいデザインって、どんなデザインなんだろう?

BOM!

カネールくん登場

カネール

お金のことで何か知りたいことがあるネール?

kanael
souta

ソウタ

君はだれ?

カネール

幸せの種を届ける青い鳥、カネールだネール

kanael
souta

ソウタ

幸せの種?

カネール

君たちの将来に役立つお金の知識だネール。お金のことなら何でも答えるネール

kanael
souta

ソウタ

7月3日からお札が新しいデザインになるんだって。
どんなデザインか知ってる?

カネール

もちろんだネール!デザインも新しくなるし、ニセ札防止の技術もさらにパワーアップするネー

kanael
souta

ソウタ

ニセ札防止の技術?

カネール

お札をリニューアルする第一の目的は、ニセ札防止なんだネー。

ニセ札を作る悪い人は世界中にいて、これまでもたくさんの事件が起きているんだ。ニセ札が大量に出回ると、国の経済が大きな打撃を受けることになるんだネール。

世界各国、どの国もニセ札防止に取り組んでいて、中でも日本はその技術開発が最も進んでいるんだネール

kanael
souta

ソウタ

だから最新のニセ札防止技術を盛り込んだお札が発行されるんだね

カネール

そうだネール

kanael
souta

ソウタ

どんな技術があるの?

カネール

新しい一万円札を見てみるネール。ニセ札との見分け方に4つの特徴があるんだネー

kanael

◎見分け方・その1「触って分かる」

・深(ふか)凹版(おうはん)印刷...額面数字と識別マーク

インキを高く盛り上げる印刷技術が使われていて、触るとざらざらしています。

◎見分け方・その2「透かして分かる」

・高精細すき入れ(すかし)

以前からある肖像のすかしに加え、その背景にもさらに細かいすき入れが入っています。

・すき入れパターン

縦線のすき入れが入っていて、お札の種類によって本数が異なります。

(一万円札=3本、五千円札=2本、千円札=1本)

◎見分け方・その3「傾けて分かる」

・3Dホログラム...肖像

傾けると、肖像が立体的に浮き上がって見え、回転します。お札では世界初の技術です。

・潜像模様

傾けると、表面は額面数字が、裏面は「NIPPON」の文字が浮かび上がります。

・パールインキ

傾けると、左右両端にピンク色に光る斜め線の模様が見えます。

◎見分け方・その4「道具で分かる」

・マイクロ文字

虫眼鏡などでみると、ごく小さな「NIPPONGINGO」の文字が見えます。

コピー機では再現できないサイズです。

・特殊発光インキ

紫外線をあてると、日本銀行総裁の印象や模様の一部が光ります。

新紙幣発行

souta

ソウタ

すごいね!すかしが入っているのは知ってたけど、こんなにたくさんあるんだ

カネール

そうだネール。中でもすかしは、日本の手すき和紙の伝統技術が生かされている、世界でもナンバーワンを誇る技術だネール

kanael
souta

ソウタ

そうなの?外国のお札にはないの?

カネール

すかしの技術そのものは、中国では10世紀から、ヨーロッパでは12世紀から、日本でも15世紀からあったネール。

最初にお札に使用したのはスウェーデンのストックホルム銀行で、1666年に「BANCO」のすかし文字が入っているんだネール。ストックホルム銀行は、世界で最初にお札を発行した銀行としても知られているネール

kanael
souta

ソウタ

日本のお札はいつからすかしが入ったの?

カネール

江戸時代中期、明治初期のお札には簡単な文字や模様がすき入れられていたネー。日本銀行が発行するお札にすかしが入ったのは、1885(明治18)年に発行された旧十円札だネー

kanael
souta

ソウタ

すかしって、そもそもどうやって作ってるの?

カネール

紙の厚さを部分的に薄くしたり厚くしたりして模様を浮かび上がらせるんだネー。

厚さを薄くするのを「白すかし」、厚くするのを「黒すかし」といい、日本のお札にはこの2つを組み合わせた「白黒すかし」が使われているんだネール。ただ、「黒すかし」は法律によって製造が規制されていて、特別に許可を受けた人だけしか作れない、特別な技術なんだネー

kanael
souta

ソウタ

それもニセ札を作らせないための法律なんだね

カネール

そうだネール

kanael
souta

ソウタ

新しいお札は、そのすかしの顔も変わるんだよね?誰になるの?

カネール

日本の発展に貢献した人たちだネール

kanael

〇一万円札 渋沢栄一

明治維新の後、大蔵省の官僚として新しい国作りに関わった人。退官後は約500の企業を育て、約600の社会公共事業に関わった「近代日本社会の創業者」。

 リンク: 新一万円札の顔「渋沢栄一」とは?

〇五千円札 津田梅子

6歳で渡米した日本最初の女子留学生の一人。帰国後、日本の英語教育・女子教育に力を入れ、津田塾大学を創立した人。

〇千円札 北里柴三郎

予防医学に取り組み、「近代日本医学の父」と呼ばれた。破傷風菌を純粋培養(破傷風菌だけを取り出して増やす)に成功し、伝染病の予防と治療に貢献した人。

 リンク: 新紙幣の人物「津田梅子」、「北里柴三郎」の功績とは?

新紙幣発行

souta

ソウタ

あまりよく知らないけど、覚えておかないとね。

この前、いとこのお兄ちゃんが、外国人の友達に『このお札の人は誰?何をした人?』って聞かれて答えられなかったって言ってた(笑)

カネール

新しいお札を手にしたら、ぜひ彼に教えてあげてほしいネー

kanael
souta

ソウタ

そうするよ!教えてくれてありがとう、カネールくん

カネール

君たちがお金の知識を身に付けてくれると、カネールの羽が少しずつ伸びて飛べるようになるネール

kanael
souta

ソウタ

そうなんだ!またわからないことがあったら教えてね

カネール

じゃあ、また会おうネール!

kanael

ソウタに手を振り、カネールはハッピーブルーバードランドへと帰っていく。まだまだカネールの修行は続く・・・。

ハッピーブルーバードへ帰るカネールくん

【関連リンク】

新紙幣の偽造防止技術がすごい!模様や文字などに採用された最新技術を紹介

カネールくんのハピマネの種 Vol.10 値段が高いのに「円安」なのはなぜ?

カネールくんのハピマネの種 Vol.11 値上がりした親子丼が「安い」のはなぜ?

カネールくんのハピマネの種 Vol.12 税金って何?

カネールくんのハピマネの種 Vol.13 番外編:貯金箱はどうして豚の形?

▼最新の四銀ルーム記事をアプリから!▼

 ダウンロードはこちら

Google Play画像
App Store画像
 

シェアこの記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE