セキュリティ対策

四国銀行インターネットバンキングのセキュリティ対策

ワンタイムパスワード

ワンタイムパスワードとは、一定時間ごとに変わるパスワードです。通常のID・パスワードに加えて利用することにより、さらに高いセキュリティ下でのお取引が可能となります。
»もっと詳しく

ソフトウェアキーボード

スパイウェア対策として、キーボードを使用せず、画面上のキーをクリックしてパスワードなどを入力するソフトウェアキーボードをご利用いただけます。

今一度、セキュリティ対策についてご確認をお願いします

ウイルス対策ソフトをご利用ください。

ウイルス対策ソフトを導入し、常に最新状態に更新し、定期的にウイルスチェックと駆除を行ってください。

OS等のソフトウエアを最新の状態に更新してください。

インターネットへの接続にあたっては、OS・ブラウザ等お客さまが利用しているパソコンの各種ソフトウェアを常に最新の状態に更新してください。また、サポート期限が経過したソフトやウェブブラウザ等(例:WindowsXP)は使用しないでください。

パソコン未利用時は可能な限り電源をお切りください。

インターネット・バンキングへのログイン等に使用するパソコンや無線LANのルータ等について、未利用時は可能な限り電源をお切りください。

パスワードは、定期的(毎月)に更新してください。

パスワード等は類推されやすい数字や文字列の使用を避けるとともに、定期的(毎月)に更新してください。万一、不審な画面が表示されても、ログインIDやパスワード等の情報は絶対に入力しないでください。

振込・振替限度額の引下げをご検討ください。

振込・振替限度額を必要最小限に設定することで、万一、被害にあった場合でも被害額を最小限に抑えることができます。必要以上に高額の設定にしていないか、振込・振替限度額の設定を見直してください。

ログイン履歴等をご確認ください。

インターネット・バンキングにログインした際、直近のログイン履歴や取引履歴で、見覚えのない履歴がないか確認してください。

当行からお送りする電子メールをご確認ください。

インターネットバンキングの取引に関して当行から各種連絡を差し上げております。メールアドレスは、取引に利用するパソコンとは別の機器で受け取ることができるよう、スマートフォン、携帯電話などのメールアドレスを登録してください。

なお、見覚えのない取引や、ご利用のパソコンに不審な動きがあった場合は、パソコンの電源をお切りいただき、以下の四国銀行ネットバンキングセンターまでご連絡をお願いします。

その他のセキュリティ対策

  • <四銀>インターネットバンキングでは、ご利用のパソコンと当行コンピュータ間のデータ通信は、最新の暗号方式である128bitSSL(SecureSocketLayerの略)方式を採用し、機密保持に努めております。
  • 当行コンピュータ内で保管するパスワードは全て暗号化し、万が一データを参照されても、パスワードとして利用できないデータとしております。
  • 契約者IDに加え、2種類のパスワードを確認させていただき、契約者ご本人以外の不正利用を防ぐ仕組みとしております。
  • 2種類のパスワードはご契約者によっていつでも変更可能です。
    定期的に変更されることをお勧めします。
  • パスワードが一定回数連続して誤入力された場合、該当パスワードを利用する取引を自動的に停止し、後刻、ご契約者にEメールにて、お知らせします。
  • パソコンや携帯電話はご契約者ご自身で管理されている機器をご利用になることをお勧めします。
  • セキュリティ対策ソフトの導入やご利用されているセキュリティ対策ソフトを最新版にするアップデートを行ってください。
    当行では、SaATNetizen(サートネチズン)を無料提供していますので、ご活用ください。
    SaATNetizen(サートネチズン) 詳細・インストールはこちら

ご注意

ご注意

  • 不審なメールや、心当たりのないメールの添付ファイルは絶対に開かないでください。「疑わしい」と思ったら、まずは四国銀行ネットバンキングセンターまでお問合せください。
  • ID・パスワードを入力するホームページでは、
    • 1.アドレスバーを確認してください。<四銀>インターネットバンキングの URLは「https://www2.paweb.anser.or.jp/・・・・」で始まります。
    • 2.Webブラウザの鍵マークを確認し、発行先が「NTT DATA CORPORATION」となっている電子証明書であることを確認してください。
  • 不審なWEBサイトへアクセスしないよう十分にご注意下さい。また、信頼できないホームページからダウンロードしたプログラムをインストールして使うことは、お控えください。
  • お取引の安全のため、メール通知パスワードや振込結果確認の送信先には、携帯電話会社の提供するメール(キャリアメール)アドレスを登録するなど、お取引に利用するパソコンとは別の機器で受け取ることができるメールアドレスを登録することを強くお薦めします。
  • インターネットカフェ等の不特定多数の方が利用するパソコンには、不正なソフト等が組み込まれ、パスワード等を盗み取られる可能性があります。できるだけご利用をお控えください。
  • 無線LANをご利用のお客さまへ
    他の金融機関において、無線LANを利用しているお客さまのパソコンからパスワード等が不正に取得され、不正に振込されてしまう被害が発生しております。
    無線LANのセキュリティ設定が不十分な場合、電波の届く範囲で第三者にアクセスされる可能性がありますので、利用機器の制限、暗号化機能を利用するなどセキュリティ設定には十分注意してください。
  • ファイル交換ソフト(「Winny」「WinMX」「LimeWire」等)について
    他の金融機関において、ファイル交換ソフトを利用しているお客さまのパソコンからパスワード等が流出し、不正に取得した第三者により振込されてしまう被害が発生しております。
    ファイル交換ソフトによる被害に遭わないために、以下の事項についてご注意をお願いします。
    • ファイル交換ソフトを削除する
    • セキュリティソフトの定義ファイルを最新のものに更新する
    • パソコン内に、ID・パスワード等を記録したファイルを保管しない

インターネットでの犯罪と当行の対応

インターネットでの犯罪と当行の対応について