社会貢献活動
教育活動
当行はCSRの一環として、小学生を対象にお金のセミナー、高校生を対象に「エコノミクス甲子園」高知大会を開催する等幅広い教育活動を行うことで、将来の地域社会を担う「人財」の育成をお手伝いします。
- 2019年12月
-
エコノミクス甲子園高知大会の開催
昨年に続き開催したエコノミクス甲子園高知大会には、高校生15チーム30名が参加しました。この大会は、クイズを通じて金融経済の知識の重要性を高校生にしてもらうために、認定NPO法人金融知力普及協会が主催する「第14回エコノミクス甲子園」全国大会の地方大会として開催したものです。
- 2019年11月
-
「るんだ商店街」への参加
高知市大橋通り商店街で開催された「わくわくワークるんだ商店街」の中に帯屋町支店が「るんだ銀行」を出店しました。約30名の小学生に「銀行の仕事」の講義を行うとともに、「給料の支払い業務」などの職業体験をしてもらいました。
- 2019年8月
-
「とさっ子タウン」への参加
仮想のまちで様々な職業や遊びを体験する「とさっ子タウン」が開催されました。
「とさっ子タウン」は将来の社会の中核を担う子ども達が、様々な職業を体験することによって、社会生活でひとり一人がどのような権利を持ち、責任を果たすのか学習してもらうことを目的に開催されています。
- 2019年8月
-
「夏休み親子ふれあい金融機関見学」開催
小学生16名と保護者7名に参加いただき「夏休み親子ふれあい金融機関見学会」を徳島営業部で開催しました。お金についての講義、クイズ、昔の道具を使って硬貨を数える体験、徳島営業部の見学等を行いました。
- 2019年7月
-
<四銀>「お金のセミナー」の開催
お金に対してしっかりとした考えをもった社会人になってもらうことを目的とし、高知県内の小学生を対象に<四銀>「お金のセミナー」を開催しました。
35名の小学生に参加いただき、「お金の大切さ」や「金融」について学習するとともに、1億円の重さ体験や電子マネーサービス「J-Coin Pay」の操作体験、本店営業部の見学等を行いました。